top of page
バック.jpg
20th_banner_1000px.png

『カスタムドールコンテスト』
 

Pullip発売20周年を記念して

カスタムドールコンテストを開催しております

「カスタムドールコンテスト2022」及び「京都精華大学×Pullipカスタムドールコンテスト」の投票の受付は終了いたしました。

皆様からの多くの投票をいただきありがとうございました。

​投票結果発表までしばらくお待ちください。

2023年1月5日

カスタムドールコンテスト2022の投票の受付は終了いたしました。

たくさんのご応募いただきありがとうございました。

2022年11月30日

カスタムドールコンテスト2022の作品の応募は終了いたしました。

たくさんのご応募いただきありがとうございました。

★テーマ
「Pullipへの思い」
 この20年間、多くのみなさまに愛されたプーリップ。そんなみなさまのPullipへの思いを、自由に表現してください。


★コンテストの賞の内容および審査方法
●賞:グランプリ(1名)応募ドールの商品化および副賞として賞金30万円 
   特別賞(3名)  プーリップ新作1体の進呈  
●審査方法:オンライン上での投票をもとに、公平な審査の上選定。
●審査員:Ars Gratia Artis、グルーヴ


★スケジュール
・9月1日(木) 応募受付開始
・11月30日(水) 応募受付終了

 ※審査員が行なう、第一次審査の通過者の方には、作品を送付して頂く場合もあります。
・12月中旬 第一次審査通過作品によるオンラインコンテスト開始
・12月末 オンラインコンテスト締切
・2023年1月初旬 結果発表

詳細なスケジュールに関しては、決定次第、順次、お知らせします。


「カスタムドールコンテスト」に参加希望される方は、
下記の「募集要項」の内容にすべて同意し、「応募方法」に従ってご応募ください。


★募集要項
・どなたでもご応募できます。プロ・アマを問いません。(未成年の方は保護者の同意が必要になります。)
・応募作品は商品化されていないものに限ります。
・応募作品は複数の方の共同参加が可能です。(メイクとお洋服の作成は別々の方が担当することなど。)
・使用ドールは、弊社の Pullip ・DAL ・TAEYANG ・Byul ・Isulとします。素体の交換・変更は認めません。
・使用ドールの顔や体の変形(フェイスやボディを削ったり、盛ったりすること)はご遠慮ください。
・他社のパーツ(手、足、アウトフィット 等)のご使用はご遠慮ください。※ドールアイ、ウイッグ、靴は可
・輸送時において応募作品の破損の可能性がありますので、発送の際には丁寧な梱包にご留意ください。
・キャラクター等、他の著作権を侵害する恐れのあるもの、または公序良俗に反するような作品の応募はご遠慮ください。
・応募作品に第三者から権利侵害の主張、異議申し立て等があった場合には、応募者自らの責任と負担により解決するものとし、本企画の主催者である株式会社グルーヴは一切の責任を負いません。
・応募者は、応募作品をご自身のWEB媒体で公開することは差し支えありません。同時に、本企画の主催者である株式会社グルーヴが応募作品を弊社のWEB媒体での紹介・広告宣伝目的で利用することに対して、如何なる権利の主張及び権利の行使を行わない事に承諾していただきます。
・グランプリの作品は、商品化の採用と同時に全ての著作権を本企画の主催者である株式会社グルーヴに譲渡していただきます。
・その作品が商品化された際の権利は、本企画の主催者である株式会社グルーヴに帰属するものとします。
・使用ドールは元商品がわからなければフルメイクでなくてもオーバーメイクでのご応募も可能です。


★応募方法
下記の内容を応募受付メールアドレスまでお送りください。


•メールタイトル:カスタムドールコンテスト2022応募
•メール内容:
 氏名 ※本名でないお名前のでの応募の場合は、本名もお願いします。その際、本名は公開いたしません。
 住所
 電話番号
 メールアドレス

 作品写真 最大6カット。写真データ容量合計が6MBを超えないよいにしてください
   
 ※本コンテストはフォトコンテストではございませんので、画像編集ソフトによる変形・色彩の加工はご遠慮ください。


•応募受付メールアドレス:contest@groove.ws

※応募後にメールアドレスを変更された場合にはご連絡ください。
・御不明の点がございましたらcontest@groove.wsまでお問い合わせください
※お問い合わせの際は『カスタムドールコンテストについて』とメールタイトルに明記をお願いいたします。

bottom of page